植毛 大阪 親和クリニック 自毛植毛 大阪コラム 【公式】

髪や頭皮の紫外線対策は必要?

最近は男性でも顔に日焼け止めを塗る方が増えてきたように思います。これは日焼けして肌が黒くなるのを防ぎたいというだけでなく、太陽からガンガンに降り注ぐ紫外線についての対策の必要性を感じている方が増えてきたことの証左でもあるような気がします。

さて、言うまでもなく紫外線を浴び続ければ体にはあまり良くないのですが、髪や頭皮についてはどうなのでしょうか。

髪と頭皮が紫外線を浴び続けるとどうなるのか、なぜ対策が必要かなどについてご説明致します。

 

紫外線とは

 

紫外線は地表に届く光の中で最も波長の短いもので、波長の違いによって「UVA」=紫外線A波、「UVB」=紫外線B波、「UVC」=紫外線C波、の3種類に分類されます。「UVC」はオゾン層によって吸収されて、地上には到達しません。

出典 https://www.jcia.org/user/public/uv/knowledge

UVAは、肌に急激な障害を与える作用は弱いです。しかし太陽から届く紫外線の約9割を占めます。このため肌に蓄積的なダメージを与えます。肌の奥の真皮にまで侵入し、肌の弾力を失わせて光老化を引き起こす原因になると言われています。また、すでにできているメラニン色素を酸化させ、肌を黒くさせる作用もあるのです。UVAは夏に比べ冬は2分の1程度と変動量が少ないので、冬でも十分な紫外線ケアが必要です。

UVBは、太陽から届く紫外線の約1割ですが、肌への作用が強いので、短時間でも肌が赤くなるサンバーン(日やけによる炎症反応)や、数日後に肌が黒くなるサンタン(色素沈着反応)を引き起こす作用があります。UVBは波長が短いため、炎症やしみの原因となるだけでなく、肌表面の表皮細胞やDNAを傷つけます。

紫外線は夏に強く、冬には弱まります。実は、紫外線が大気層(オゾンなど)を通過する距離と関係があるのです。日本の場合は、太陽が最も近づく夏至は、紫外線が大気層を通過する距離が短いので、強い紫外線のまま降り注ぎます。

逆に、太陽が一番遠ざかる冬至は、紫外線が大気層を通過する距離が長くなるので紫外線も弱まります。UVBは夏に比べ冬は5分の1にまで減ると言われています。

 

髪や頭皮も紫外線から保護を

 

頭皮は、顔の3倍以上も紫外線にさらされているいう説もあります。とくに春先から秋にかけては注意が必要。なんらかの対策を取らないと、将来的に髪や頭皮の紫外線ダメージが深刻になってしまう可能性も……。

紫外線を浴び続けると、まず髪が乾燥してパサつき、カラーも褪色します。そしてUVダメージを受けることで頭皮環境も悪化し、将来的に抜け毛、薄毛といった症状に繋がってしまうのです。

出典 https://news.yahoo.co.jp/articles/b72ef956f1bde55159d7a2db177f2904143ece41?page=1

紫外線を浴びすぎると、頭皮が硬くなり、血行不良になります。血行の悪い頭皮では、新しく生えてくる髪の毛も、細く、パサつきやすく、ツヤのない髪になってしまうと言われています。

もちろん、これらの症状は紫外線を浴びて即、影響が出るという類のものではありません。じっくり、そして確実にダメージは蓄積し、トラブルが起こるリスクが高まっていくのです。

 

髪や頭皮を紫外線から保護する方法

髪の毛用のUVカットスプレーを使うというのもいいのですが、最も手軽かつ効果的なのは帽子を被ることでしょう。帽子も炎天下で長時間被ると蒸れてしまわないかなどの心配をされる方もいるかもしれませんが、これらは被り方を工夫することで防げます。

たまに脱ぐなど、長時間頭を圧迫するようには被らない。通気性の高いメッシュの帽子を着用するなどです。